コツコツ努力するのが得意な方。柔軟な働き方をしながら成長できます【未経験OK】
まずは、コンサルタントのサポートスタッフというポジションで経験を積んでいただきます。
当社は部門による分業制を導入しており、得意なスキルを活かして働いていただけます。
「派手さは無いが、コツコツ、きっちりと仕事をこなすのが得意」
という方に向いたお仕事です。
スキルアップ制度によりスキルに応じてお給料が上がっていく仕組みになっています。
「仕事を通じて成長したい」という方にとっては、やりがいを持って働いていただける環境です。
これからは、事務ワークの自動化やRPAの導入をしていきます。
ロボットを使って業務効率を改善したり、アイデアを出して生産性を高めるような仕事もチャレンジできます。
お仕事内容の一例を紹介します。
【1】月次決算
①お客様から請求書や領収書などの資料をお預かりします。
↓
②簿記の知識を使い、会計ソフトに仕訳を入力します。
↓
③税務の知識を使い、正しい税金の計算ができるようにチェックをします。
↓
④試算表、納税予測レポートなど、お客様に月次決算の内容を説明するための資料を作成します。
【2】法人税、所得税等の申告書作成
①1年間の経理処理を税務的な観点からチェックし、決算を組みます。
↓
②税務の知識を使い、税務署に提出する「確定申告書」を作成します。
【3】年末調整
①お客様から、従業員さんの年末調整関係資料を預ります。
↓
②年末調整ソフトに、データを入力します。
↓
③税務の知識を使い、チェックをし、お客様に納品します。
このように、簿記や税務の知識を使いお客様の事務作業をお手伝いをする仕事です。
未経験の方には難しく思えるかもしれませんが、コツコツ着実にキャリアを磨いてもらえます。
●あなたの得意なスキルを活かしていただけます
当社は、部門ごとの分業制度をとっています。
得意なことで力を発揮していただければ、楽しくお仕事できることでしょう。
さらに、あなたの「できること」「得意なこと」を増やせる教育制度になっています。
●休暇を取りやすいです
当社は、有給休暇の他に、バカンス休暇という独自の休暇制度を備えています。
スタッフの皆さんには、これら休暇制度を活用してもらっています。
例えば、
・平日、お子さんが急に熱を出した・・
・お子さんの学校の関係で、午後から休みを取りたい・・
・資格試験の受験勉強の時間に・・
・土日と合わせて、旅行に行くので、金曜と月曜休み・・
など、比較的自由にお休みを取ってもらっています。
有休消化率はかなり高いです。
また、残業も多くありません。
通常であれば遅くても19時くらいにはほとんどのスタッフは退社しています。
もちろん急ぎの仕事がある場合や、繁忙期はそれなりに忙しくなりますので状況によりますが、
「有給はあるのに、休暇が取れるような雰囲気ではない」
といったことは全くありません。
●お洒落で、キレイなオフィスです
当社は、令和1年の7月に新オフィスに移転しました。
できたばかりの、カフェのようなお洒落なオフィスで働いていただけます。
お客様からも
「こんな税理士事務所は見たことがない」
と言われるような、素敵なオフィスですよ。
●締め切りがある仕事なので、ヒヤヒヤすることもある
例えば、「会社の決算の申告」は毎月末までにしなければならない。
個人の確定申告は毎年3月15日まで。など、仕事の締め切りがあります。
なので、そのような仕事が終わるまでは、やっぱり落ち着きません。
ただし、社内には税理士である代表や経験豊富な先輩にすぐに相談できる体制があります。
また、週一回の会議で、各人の進捗や困っていることなどを共有し、必要に応じてヘルプをします。
自分ひとりで抱え込み、不安で悩まなければいけない・・ということはありません。
●繁忙期は、ちょっと忙しい
毎年、冬から春にかけては、業界的に繁忙期です。
社内カレンダー上、土曜日は出勤になりますし、残業も発生することが多いです。
ですので、この間は忙しいと感じるかもしれません。
とはいえ、連日夜遅くまで働いたり、休みが全然取れない、ということはありません。
繁忙期、例えば一番忙しい2月~3月上旬ですと、
標準的な人で残業時間は月20時間ほど、一番多い人で30時間を少し超えるくらいです。
●大企業のような安定感はない
当社は、現在従業員20名超の税理士法人です。
税理士事務所の中では大きい部類ですし、社内の体制もしっかりしていると思います。
とはいえ、やはり大企業ほどの安定性や福利厚生の制度はありません。
良く言えば(笑)ベンチャー気質ですので、時代の流れに応じた変化をしていく会社です。
タックス部 CS課
小野友美
コンサルスタッフのサポートや会計データの監査を行う部署に所属。
正確・スピーディに案件をこなし、それぞれの仕事がスムーズに流れることを心掛けています。
モットーは「締切厳守」なので、時間内に終わったときの達成感は格別。
「絶対に終わらせる!」とスイッチが入ったら、自分でも燃えているのが分かりますからね(笑)。
これからも日々の業務を確実に行い、お客さまのハッピーに貢献できれば嬉しいです!
●職種
・タックス部 総合職正社員(定額残業手当あり)
・タックス部 一般職正社員(ママさん応援・資格取得応援等)
●給与
・総合職正社員:年収260万円以上
・一般職正社員:年収200万円以上
●賞与
年1回(業績連動、営業成果)
●待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、定期健康診断、交通費全額支給
●昇給
年1回以上
●勤務地
本社オフィス 埼玉県加須市
●勤務時間
・総合職 9:00-18:00
・一般職 9:00-16:00~18:00(時短勤務制度あり)
●休日/休暇
・日曜日
・会社カレンダーによる土曜日・祝日
・年末年始・夏季休暇
・有給休暇(勤続年数による)
・バカンス・子育て休暇
※バカンス・子育て休暇を上手に取れば完全週休二日制のカレンダー通りのお休みにできます。
※年間休日115日又は125日を選べます。
●試用期間
6ヶ月
●社内イベント
誕生日祝い、社員歓迎会、内定者懇親会、忘年会、繁忙期打ち上げ、社員旅行など
以下の書類をメール又は郵送にてお送りください。
●履歴書・職務経歴書
(写真貼付、連絡先メールアドレス必須)
●自己PR文
(自分の強みや5年後・10年後のキャリアプランなど自由に想いを伝えてください)
【応募書類送付先】
メール:rec[atmark]office-kitamura.com
※[atmark]を@に置き換えてください。
郵送先:
349-1134
埼玉県加須市北下新井54-1 FUNS税理士法人 採用係宛
面接では、当社の事業内容、仕事内容、理念、今後のビジョンなどをお話しさせていただきます。
お互いにコミュニケーションを深め、納得いくまで面接をさせていただきます。
また、面接時に簡単な筆記試験を実施する場合があります。
最終面接ではじっくりとお互いの想いを話し合いましょう!
※上記の採用フローは、時期によって一部変更する場合があります。あらかじめご了承ください。